ポンプ車操法大会 |
ポンプ車操法大会とは、6人の選抜選手で火災現場を想定して、いかに 規律正しく、士気旺盛に、早く水を出せるかを分団対抗で競う行事です。 また、2年に一度、全国大会が催されている全国的な行事でもあり、所沢市 では数年に一度、埼玉県大会への出場権があります。 ですので、県大会が 絡む年は 出場隊を決める予選会の意味合いをも持つ行事となっています。 6人の選手は、それぞれ役割分担と名称が決まっており、、、 指揮者が、選手の指揮官として、号令を出し 1番員が、第一線(一本目の伸張したホース)の放水長を務め 2番員が、第一線のホース伸長と伝令、第二線放水長を務め 3番員が、トビ口の搬送と第二線のホース伸長・伝令を務め 機関員(4番員)が、ポンプ消防自動車の運用を行い 吸管補助員が、水利(水槽)で機関員の補助を行います。 2006年、隣接の第十分団さんが埼玉県大会で優勝し、全国大会出場という 所沢市消防団始まって以来の快挙を成し遂げました。 今後の大会でも操法に力を入れ、技術的な向上は勿論、審査・操法要領等 の見直しなどに取り組んでいくと思います。近い将来、また栄えある大会 で所沢市の名前が聞けるかも知れませんね。。。 |
台風接近のよる雨天の中、開会式/選手宣誓!
|
いよいよ演技の順番です。待機線に集合し、整列!!
| ||
|
| ||
|
| ||
|
| ||
|
| ||
|
| ||
|
|
* タイムは、第一線が、指揮者の「操作ぁ~始めッ!」の号令の後の 機関員の「ヨシッ!」の「ヨ」の言葉から、1番員が火点の的を倒す間 第二線は、指揮者の「第二線延長ぉ~始めッ!」の号令で1番員が復唱 「第二線延長ぉ~始めッ!」の「メ」から2番員が火点の的を倒すまで を計測しています。 規定のタイムは第一線が55秒、第二線が65秒で、このタイムにプラス マイナスで1秒につき1点の加点・減点がなされることになります。 その他に乗車までや車両周り,火点等の区間で「気をつけ」や「至り」 の姿勢、定められた動作や号令がなされているか などが、それぞれに 採点され、総合的に志気やホース伸張具合などを加味して、分団の点数が 決まるようになっているようです。 |