| 掲 額 式 | 
| 現在、所沢市消防団では分団長の任期が2年となっています。 分団長が勇退される2年に一度、2年間分団を統率し、他分団の模範となれる よう、一生懸命にがんばってこられた分団長の労をねぎらう為、新年度体制が 発足したのち、開かれるのが掲額式です。 以前は分団としてではなく、あくまでも有志が集まって、労をねぎらうという 形態をとってきましたが、分団のTOPたる分団長が勇退するのに有志という事も ないだろうという事で、分団行事として格上げし 詰め所で式典を開いたり、 OBや来賓にもお越し頂いたりして、行事の内容を 厳かな分団行事として相応 しいものに改良し、現在に至っています。 | 
|  | ||
| 詰所内にて式典を開催 
 | 歓送迎会会場に移動し、来賓の関根団長よりご挨拶 
 | |
|  |  | |
| 本橋 新部長より花束の贈呈 
 | 主賓の高杉元分団長よりご挨拶 
 | |
|  |  | |
| 粕谷 七護会(OB会)副会長の音頭で乾杯 
 | 懇親会二次会会場にて…名残惜しいひとときはアッと いう間に過ぎ、締め括りに 団員皆と共に、サザンオール スターズの「みんなのうた」を熱唱する高杉元分団長 
 | |
|  |  | |
| 高杉元分団長の多大なる功績を称え、全員で胴上げ 
 | 向かい合わせに並んだ団員のアーチの中をくぐり 涙混じりの笑顔で会場を後にする高杉元分団長。 
 | |
|  | ||
| お別れを惜しんで、全員で再度 胴上げ! 長い間、本当にご苦労様でした!! 
 | ||